「予防接種の期限過ぎてる!」「次の予防接種っていつ?」「何の種類を打つの?」などなど予防接種って忘れがちじゃないですか?
入園するときは書類に【予防接種の記録記入】があり「母子手帳を見ないと・・」などすぐに答えられないことも多くないですか?
我が家は子ども達5人の予防接種を覚えていられなくなり困った・・。書類を記入する際に5人分!?無理!と思っているときにこのアプリを見つけて活用したことで予防接種忘れがなくなりました。
便利な予防接種アプリ【ワクチンノート】の活用方法をご紹介します!
子どもの予防接種について
赤ちゃんはお腹のなかにいるときにお母さんから病気に対する免疫をもらって生まれてきます。しかしその免疫も生まれて数ヶ月もたてば弱まってきます。
乳幼児期は様々な病気や感染症にかかりやすい時期ですが予防接種を受けることで免疫をつくり予防や症状を軽くすることができる病気もあるのです。
予防接種の種類
法律によって対象者や接種期間が定められた定期の予防接種(無料)とそれ以外の希望者が費用を自己負担する任意の予防接種(有料)があります。
金沢市では生後2ヶ月から始まる乳幼児期の定期予防接種の接種券を冊子形式で発行していて有難いことに郵送してくれます。
接種券を郵送してもらい受け取ってからたくさんの予防接種がスタートするのですが何をいつ打てばいいの!?と戸惑うと思います。
母子手帳や定期予防接種券をちゃんと見れば分かるのですが文字だらけで少し分かりづらかったり順番がよく分からないなど見る気が無くなりそうな書き方なのでここで便利なアプリを活用します♩
ワクチンノート
赤ちゃんとママにとって心強い味方のアプリがたくさんある【カラダノート】
毎日忙しいママやパパがこれからもっと大変になって忙しさがパワーアップしてくると忘れがちな予防接種を簡単に分かりやすくスケジュール管理されたものが【ワクチンノート】です。
無料なのにここまで丁寧に細かく設定してくれて助かってしまう。見た目も可愛く使いやすさも良い!
予防接種プラン
子どもの誕生日などの情報を入力して簡単に登録完了!
情報を入力すると子どもの年齢と生まれてからの日数が表示されます。予防接種の接種券や健診のときの書類を書くときに「今何ヶ月だっけ?」というときにすぐ調べることができて便利。
【プラン】を選択すると予防接種の一覧が表示され生後何ヶ月のときに何の予防接種を打てば良いか簡単に分かります。
背景がピンク色で表示されているものは定期接種
背景が青色で表示されているものは任意接種
※この写真は一部なので青色背景の任意接種が全部載っていないです
最初は何から始めるのだろう・・と思ったら「2ヶ月」のラインを見て確認し小児科へ行き先生と詳しく何を何回接種するのかを決めていきます。
同じような名前で「ロタウイルス2回」・「ロタウイルス3回」や「四種混合」・「五種混合」が書かれていて戸惑うと思うので分からないことは小児科の先生と相談しながらで進めていきます♩
予防接種スケジュール
小児科で予防接種の予約をしたらスケジュールに日程を入力!
上部に次の「接種予定の日付」と接種予定の名前の横に「薄緑色の丸の絵」が表示されます。
接種後は薄緑色の丸をタップし接種済みにし『うけたよ!』と可愛い赤ちゃんのイラストに変わります。
未接種のイラストと接種済みのイラストと接種予定の絵と背景の色が違うのでパッと見ただけでも違いがわかり見やすい。次の接種時期のめやすも一緒に表示されているから次回の予約もスムーズに取りやすい!
スケジュールに予定を入れただけでは忘れてしまいがちなので通知設定を設定します。当日〜1週間前まで選択できるので自分に1番都合のいい日と通知時間を設定しておくと完璧ですね♩
ワクチンの詳細
スケジュール通りに予防接種を進めることは大切だけどこれは何のために打つ必要があるの?どんな効果があるの?と疑問に思いますよね。大事な大事な我が子が接種するものなのだから”詳しく調べたい”と思ったときに便利なページはこちらです!
ホーム画面に表示される予防接種名から詳しく知りたい種類1つを選ぶと詳細が表示されます。全ての種類に詳細が書かれているので不安要素が消えていくと思います♩
まとめ
子どもが増えると忘れがちになってしまう予防接種はアプリで管理することが最適だと気づきました。通知設定をしておくことで当日に焦ることがなくなるし、書類等で予防接種履歴を記入することがあるときにイライラせずにアプリを見て記入するだけで完璧。
毎日考えることがいっぱいあり忙しいのだから予防接種の管理はアプリに任せて抜け防止しましょう♩
にほんブログ村